お墓探し
お墓を購入したいけど「どのくらい費用が掛かるの?」「どのような手続きが必要なの?」など、
戸惑うことも多いかと思います。
それもそのはず、お墓の購入は人生で一度あるかないかという大きな買い物です。
自分や家族だけでなく、子や孫の代まで引き継いでいく大切な場所となるため、
正しい知識を身に付け最良の選択をしたいものです。
しかし、非日常的な作業でもあるため、どのように検討を進めてよいのか分からない人も多いと思います。
そこで今回の記事では、お墓の購入方法や相場、購入の流れや大切なポイントについてみていきたいと思います。
区画の種類
広さ
方角
角地
日当たり
※お部屋と同じで立地や条件によって値段が変わります
和型
洋型
デザイン型
※区画の広さによって外柵が建てられなかったり、
※塔婆立がつけられなかったりする
石の種類・・・御影石、654、桜小目石 など
原産国・・・日本、中国、インド、アフリカ、北欧 など
色・・・ホワイト、>ブラック、グレー、ピンク など
①墓地の検討
どこにどんなお墓を建てるか、供養形態などを決める
②情報収集
インターネットや資料請求などで情報を集める
③墓地の見学
気になった・気に入った墓地・霊園があれば見学をしましょう。
霊園や施設設備の管理状況、雰囲気、アクセスなどのほかに周辺環境もみておくと良いでしょう。
④見積もり
⑤契約
⑦墓石を建てる
⑧引き渡し
⑧納骨、開眼供養
・過去の宗旨・宗派は問いません。
・仏事は布施弁天 東海寺住職が執り行うので安心です。